資料請求 アクセス
 

Facilities

充実の設備で部活動をサポート

施設紹介画像

第一体育館

ギャラリー完備の最も広い体育館では体育の授業はもちろん、主にバスケットボール部、バドミントン部、バトントワリング部が活動しています。入学式や卒業式などの式典や、文化祭のオープニングなど行事でも使用しています。

施設紹介画像

第五体育館

授業以外でもバレーボール部とバトントワリング部が日々汗を流して練習しています。

施設紹介画像

グラウンド

人工芝とナイター完備のグラウンド。体育の授業に、さまざまな部活動に多くの生徒が利用しています。タータントラックもあり、陸上競技部が練習を行っている他、スポーツテストにも使用します。

施設紹介画像

温水プール

東京都内の学校には珍しい温水プール。季節に関係なく、いつでも快適に泳ぐことが出来ます。体育の授業や水泳部の活動で利用しています。

施設紹介画像

トレーニングルーム(第四体育館)

様々な機器が揃ったトレーニングルーム。多くの部活動の生徒が身体を鍛え、競技力の向上に励んでいます。

施設紹介画像

テニスコート

人工芝のオムニコート。雨にも強く、テニス部が日々練習を行っています。体育の授業でも使用しており、本格的なコートでテニスをすることが可能です。

施設紹介画像

弓道場

都内でも有数の総ヒノキ素木張りの道場。約50人の弓道部員が心身の鍛錬に励んでいます。

穏やかな時間が流れる、快適なキャンパス

施設紹介画像

カフェテリア

ランチタイムには多くの生徒で賑わう人気のカフェテリア。充実したメニューの中でも、人気の唐揚げ丼は売り切れ必至です。放課後、部活動までの時間に学習スペースとして利用している生徒もいます。

施設紹介画像

DDRDiscussion and Discovery Room

ネイティブの先生と一緒に、言葉と文化を含めて生きた英語を学べるDDR。英語の授業はもちろん、お昼休みには英会話を行いながらランチを楽しむことも。

施設紹介画像

プラネタリウム

天文部が主として使用しています。「自分を深める学習」では映像の視聴に使用することも。まるで映画館のような大画面で見る映像は臨場感に溢れています。

施設紹介画像

自習室

「自ら学びたい」生徒の意欲を叶えるための自習室。早朝は7:00から放課後は19:00まで開いているため、それぞれの希望に合わせての利用が可能です。

施設紹介画像

コンピュータ室

授業以外でも、昼休みや放課後、自由に使える教室になっています。授業ではビジネススキルやグラフィックスキルの学習を主に行っています。WindowsPCとiPadを併用した複合的な学習も展開しています。

施設紹介画像

図書室

25,000冊に及ぶ蔵書があり、公共図書館にもないような稀覯本も有しています。閲覧や自習に使える個人ブースも備えています。