資料請求 アクセス
 

Graduate Message

Message

卒業生メッセージ画像

鶴川 佳音 さん
北区立田端中学校 出身

Message 01
上智大学 法学部 進学
課題対策や面接練習にとことん付き合い、
不安にも寄り添ってくださった先生に感謝

推薦入試の準備として、まず生活リズムを整えるため夜型から朝型に切り替えて勉強の効率を上げました。学校では、放課後、先生に課題対策や面接練習に何度も付き合っていただきました。また試験前の不安な気持ちにも寄り添うなど、生徒一人ひとりに真摯に向き合い力づけてくださったことに感謝します。大学では正しい法の解釈を学び、弁護士を目指したいと思います。

卒業生メッセージ画像

玉井 響 さん
江戸川区立葛西第三中学校 出身

Message 02
大阪大学 理学部 進学
生物の授業をきっかけに生命の発生のしくみに
興味を抱き、大学での学びの方向が決まる

もともと理科や数学が好きでしたが、高校では授業のレベルが高くなってさらに興味をかき立てられるようになりました。特に2年生の生物の授業で知った、受精直後に起きる神経誘導というしくみに「生命ってすごい!」と感動し、進路選択の決定打となりました。勉強だけでなく弓道部の活動や学校行事も存分に楽しみ、悔いのない3年間を過ごすことができたと思います。

卒業生メッセージ画像

小島 美海 さん
三鷹市立第一中学校 出身

Message 03
東京都立大学 経済経営学部 進学
部活も勉強も共に励まし高め合う仲間が
いたからこそ、全力で打ち込むことができた

高校生活の一番の思い出は女子バレーボール部での活動です。試合に負ける悔しさ勝つ嬉しさを知り、試合も練習もチームとして周りを見て声を掛け合ってみんなで成長していく大切さを学ぶことができました。全力で部活に打ち込んだからこそ、引退後は気持ちを切り替えて同じ熱量で受験に挑むことができました。ぜひ皆さんも夢中になれることを東京成徳で見つけてください。

卒業生メッセージ画像

西方 希望 さん
文京区立第六中学校 出身

Message 04
法政大学 文学部 進学
自分たちも楽しみながら、
全校生徒が楽しめる学校づくりを目指した生徒会活動

高校ではいろいろなことに挑戦しようと考え、吹奏楽部と生徒会に入り、副会長も務めました。生徒会は学校行事の際の縁の下の力持ちのような仕事が大半ですが、「自分たちが楽しみながら全校生徒に楽しんでもらうこと」をモットーに、みんなで精一杯取り組んだことがいい思い出です。

Message

卒業生メッセージ画像

柳田 瑛斗 さん
板橋区立高島第三中学校 出身

Message 01
名桜大学 人間健康学部 進学
高校で夢中になったバレーボールに関わる
仕事に就くために、スポーツ健康学を学びたい

高校の部活でバレーボールに打ち込んだ結果、将来、選手やトレーナー、コーチなどバレーボールに関わる仕事をしたいと考え、人間健康学部への進学を決めました。総合型選抜入試では小論文対策に力を入れました。題材のためにスポーツに関する課題を調べ、とにかく小論文を書きました。迷った時は担任の先生が相談にいつでも乗ってくださって、とても心強かったです。

卒業生メッセージ画像

大倉 圭佑 さん
葛飾区立新宿中学校 出身

Message 02
青山学院大学 経済学部 進学
先生のサポートを受けて在学中に
何度も英検にチャレンジし、英語に自信がついた

東京成徳は学校行事が多く、毎学期楽しみがある3年間でした。勉強面で力を入れたのは、先生に勧められた英語です。入学時は英検3級でしたが卒業までに準1級に合格しました。青山学院の英検利用選抜には落ちてしまったのですが、一般選抜でも英語が大きな強みになって合格を果たしました。また、英語に自信がついたので大学の間に海外留学をすることが今の目標です。

卒業生メッセージ画像

須藤 春陽 さん
文京区立茗台中学校 出身

Message 03
東京学芸大学 教育学部 進学
部活や勉強に全力で打ち込む中で、
自分の適性ややりたい仕事を見つけられた

高校でバスケットボール部のマネージャーを務めたことをきっかけに、人を支える仕事に興味を持つようになりました。また、先生方が生徒に真摯に向き合い、悩みや相談に答えてくれた姿を見ていたことから自分も生徒と関わる仕事がしたいと思い、現在は養護教諭を目指して学んでいます。大学でもラクロス部のマネージャーをしているので、勉強と両立して頑張ります。

Message

卒業生メッセージ画像

友田 彩夏 さん
足立区立谷中中学校 出身

Message 01
東洋大学食環境科学部 進学
「今、最高に楽しい!」と思える瞬間が
いくつもあった、思い出深い学校行事の数々

高校生活では、みんなで一つのものを作り上げた体育祭や文化祭が特に思い出深いです。指定校推薦は書類審査のみだったため、志望理由書や課題作成に力を入れました。指定校推薦担当の先生や担任の先生に添削をしていただくことで良いものにできたと思います。大学では食に関するさまざまな知識を身につけ、将来はデータを活かした食品開発に取り組みたいです。

卒業生メッセージ画像

本多 淳也 さん
江東区立第二砂町中学校 出身

Message 02
武蔵大学 経済学部 進学
仲間と切磋琢磨しながら、勉強や部活、
学校行事に全力で取り組んだ高校3年間

勉強や部活、学校行事に仲間と共に全力で取り組むことで、友情を育み成長できた高校3年間でした。総合型選抜で挑んだ大学入試では、先生に面接練習をしてもらうことで自信をもって本番に臨むことができました。大学でも勉強に加え、サークルやインターンなど幅広い活動に取り組んで経験を積み、将来は日本の社会課題を解決する会社をつくりたいと思っています。

卒業生メッセージ画像

寺村 優人 さん
江東区立砂町中学校 出身

Message 03
東京成徳大学 こども学部 進学
大学進学を念頭に東京成徳に入学、
高校では演劇部の活動に全力投球

一番の思い出は演劇部での文化祭の舞台発表。重要な役をもらったので、自分なりに解釈を深めながら作品中でのバランスを考え、大切に演じ切りました。観た人にも評判がよく嬉しかったです。将来は子どもに関わる仕事に就きたいと思い、こども学部に進みました。保育の現場ではまだ男性は少数派なこともあり、小学校教諭の資格も取得して仕事の可能性を広げたいです。

Message

卒業生メッセージ画像

山田 亮太 さん
進学選抜コース/2017年卒業/明治大学政経学部

Message 01
三井物産プラスチック株式会社
高い目標を掲げて練習に励んだ硬式野球部での
3年間が、今の自分の芯を作ってくれた

商社の営業の仕事は、お客様にどれだけ信頼してもらえるかが鍵です。仕事の基本となる人間関係の築き方や諦めずに挑戦し続ける姿勢は、高校の硬式野球部で学びました。毎日の練習は大変でしたが、甲子園出場という高い目標を掲げて努力し続けた3年間が、今の自分の芯となっています。東京成徳には熱心な部がたくさんあるので、ぜひ皆さんの成長の場としてほしいと思います。

卒業生メッセージ画像

岡田 京子 さん
進学コース/2020年卒業/獨協大学外国語学部

Message 02
ANAエアポートサービス株式会社
初心者でも練習を重ねれば必ず上達できることを学んだ女子サッカー部での日々は宝物

高校の一番の思い出は女子サッカー部での活動です。私をはじめ初心者が多く決して強いチームではありませんでしたが、励まし合いながら練習を重ね、顧問の先生が掲げる目標「一人1000回リフティング」を全員で達成できたときは感動しました!現在は空港のグランドスタッフとして働いています。見た目よりもハードな仕事ですが、部活で得た経験と自信が大きな支えです。

卒業生メッセージ画像

二木 郁槙 さん
特別進学コース/2021年卒業/埼玉大学工学部

Message 03
さいたま市役所
将来に繋がる学びのきっかけを見つけ、
部活で心身を鍛えることができた高校生活

現在は市の建築局の技術職員をしています。高校時代に建築に興味を持ったことから工学部に進み、土木や都市計画へと関心を広げました。東京成徳は「文『部』両道」なので、勉強を頑張りたい生徒も部活に打ち込みたい生徒も両方やりたい生徒も学校生活を楽しめます。私はバドミントン部での部活で心身を鍛えることができたからこそ、受験も乗り切ることができました。