年額 | 備考 | |
---|---|---|
授業料 | 492,000円 | 年4期分納 |
維持費 | 120,000円 | 年4期分納 |
合計 | 612,000円 |
授業料の負担を軽減する制度として、国の「就学支援金」、東京都の「授業料軽減助成金」等があります。
年額 | 備考 | |
---|---|---|
旅行等積立金 | 156,000円 | 年4期分割積立 |
PTA会費 | 15,600円 | 年2期分納 |
生徒会費 | 9,600円 | 入学後第1期に納入 |
PTA入会金 | 5,000円 | 入学後第1期に納入 |
生徒会入会金 | 1,000円 | 入学後第1期に納入 |
損害保険加入費 | 1,930円 | 入学後第1期に納入 |
口座振替手数料 | 700円 | 入学後第1期に納入 |
入学手続後、施設拡充寄付金(一口 50,000円以上)を、任意でお願いします。
年額 | 備考 | |
---|---|---|
教材等諸経費 | 約7万円 | コースにより異なります。 |
教科書・副教材費用 | 約3.5万円 | 同上 |
情報端末(タブレット)購入費用等 | 約10万円 |
一定の条件を満たす場合、購入負担を軽減する制度があります。 また、本校が指定する仕様を備えた情報端末をすでに所有している場合には、新規に購入する必要はありません。 |
制服・体操服等費用 | 約11万円(男子) 約12万円(女子) |
私立高等学校に通う生徒が安心して勉学に打ち込めるよう、家庭の教育費負担を軽減する制度です。
東京都内にお住まいで、私立高等学校に通う生徒の保護者の方の経済的負担を軽減するために、授業料の一部を助成する制度です。
非課税世帯を対象とした、授業料以外の教育費の負担を軽減するための制度です。
経済的理由で大学等での修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」する制度です。