資料請求 アクセス

nohukin

入学初年度費用(2025年度実績)

学費

  年額 備考
授業料 492,000円 年4期分納
維持費 120,000円 年4期分納
合計 612,000円  

授業料の負担を軽減する制度として、国の「就学支援金」、東京都の「授業料軽減助成金」等があります。

積立金等

  年額 備考
旅行等積立金 156,000円 年4期分割積立
PTA会費 15,600円 年2期分納
生徒会費 9,600円 入学後第1期に納入
PTA入会金 5,000円 入学後第1期に納入
生徒会入会金 1,000円 入学後第1期に納入
損害保険加入費 1,930円 入学後第1期に納入
口座振替手数料 700円 入学後第1期に納入

入学手続後、施設拡充寄付金(一口 50,000円以上)を、任意でお願いします。

その他の費用

  年額 備考
教材等諸経費 約7万円 コースにより異なります。
教科書・副教材費用 約3.5万円 同上
情報端末(タブレット)購入費用等 約10万円

一定の条件を満たす場合、購入負担を軽減する制度があります。

また、本校が指定する仕様を備えた情報端末をすでに所有している場合には、新規に購入する必要はありません。

制服・体操服等費用 約11万円(男子)
約12万円(女子)
 

学費免除・貸付等

  • 入試の結果、特待生の資格を得た場合には、学費を一部免除する場合があります。
  • 本学園創立60周年記念事業として設立した奨学金制度によって、在校生徒の模範となる生徒に奨学金を給付します。
  • 東京都内居住者に限り、入学する生徒1人当たり25万円の貸付制度(無利子)が利用できます。学校の設置者が公益財団法人東京都私学財団から資金を借り入れて実施するもので、保護者は借り入れ後3年間の在学期間中に借入金を返済することとなります。
  • 外部奨学金制度として「東京都育英資金」「埼玉県高等学校奨学金」等の貸与資格審査による奨学金の貸付があります。
  • 授業料等の減免制度として「東京成徳大学高等学校家計状況等による授業料等減免制度」があります。

就学支援制度