報道委員会
報道委員会の活動:体育祭が行われました
投稿日2022/06/10
半月ほど前になりますが、
5月26日に外部のグラウンド、北運動場にて体育祭が開催されました。
感染対策の影響で、北運動場での開催は3年ぶり。
3学年とも初の「体育祭」となりました。
感染対策の影響で、北運動場での開催は3年ぶり。
3学年とも初の「体育祭」となりました。
準備の段階で様々な角度から検討した結果、観戦については3年生の保護者のみに限定し
各競技も無酸素運動になるリレー以外は原則マスク着用で行うこととしました。
当日は活気にあふれた体育祭となりました。
報道委員から体育祭についての記事が多数届きましたので、
これらの記事をお読みいただければ、その様子がお分かりいただけると思います。
報道委員から体育祭についての記事が多数届きましたので、
これらの記事をお読みいただければ、その様子がお分かりいただけると思います。
以下の記事を是非ご覧ください。
報道委員会顧問 鴨下
体育祭ではみんなが応援をしている様子がとても良かったです。
特に部活動対抗リレーでの自分の所属しているチームを応援している姿が輝いていました。
競り合っているときの応援はもちろん差がついていても最後まで応援していて微笑ましかったです。
私は走っていませんが、スタートの前から緊張してしまいました。
陸上部には少し差をつけられてしまいましたが、
特に部活動対抗リレーでの自分の所属しているチームを応援している姿が輝いていました。
競り合っているときの応援はもちろん差がついていても最後まで応援していて微笑ましかったです。
私は走っていませんが、スタートの前から緊張してしまいました。
陸上部には少し差をつけられてしまいましたが、
最後まで笑顔で走り切った自分の部活のメンバーがとても誇らしかったです。
記者`Su
1学期中間テストが終わってから、1週間も経たずにやってきた体育祭でした。
テスト前から昼休みの短い時間で行われていた、赤青黄色の各団ごとに分かれての応援ダンスの練習にも
それぞれ気合が入っていました。
また、前日に行われた予行練習でも学年間の交流が見られ、とても新鮮な気持ちになりました。
それらと並行して各クラスでは、クラスTシャツの製作が進められていました。
当日の北運動場は、個性的かつ華やかなTシャツで溢れていました。
これも本校の体育祭独自の光景の1つと言えるでしょう。
当日の競技中は、多くの生徒が指定された応援席からコースの側まで移動し、近くから応援をしていました。
テスト前から昼休みの短い時間で行われていた、赤青黄色の各団ごとに分かれての応援ダンスの練習にも
それぞれ気合が入っていました。
また、前日に行われた予行練習でも学年間の交流が見られ、とても新鮮な気持ちになりました。
それらと並行して各クラスでは、クラスTシャツの製作が進められていました。
当日の北運動場は、個性的かつ華やかなTシャツで溢れていました。
これも本校の体育祭独自の光景の1つと言えるでしょう。
当日の競技中は、多くの生徒が指定された応援席からコースの側まで移動し、近くから応援をしていました。
競技の合間では各自、クラス、学年を超えて写真撮影を楽しんでいました。
記者S
いち生徒として、黄団応援ダンスを練習の時からずっと見守っていました。
昼休みの練習ではきれいに揃えることがなかなかできておらず、陰ながら心配していましたが
本番では一転、息のあったパフォーマンスを見ることができ、
尚且つ黄団はダンスで優勝することができとても感動しました。
本番では一転、息のあったパフォーマンスを見ることができ、
尚且つ黄団はダンスで優勝することができとても感動しました。
記者SH
先日の体育祭、大変な盛り上がりを見せていました!
特に、3年生が男女別で戦う「騎馬戦」は学年を問わず観客席の保護者の方々からも
大きな歓声が沸き起こりました。
特に、3年生が男女別で戦う「騎馬戦」は学年を問わず観客席の保護者の方々からも
大きな歓声が沸き起こりました。
騎馬の上の人の帽子が取られるまで終わらない女子騎馬戦、
騎馬が崩れるまで終わらない男子騎馬戦は
ともに激戦が数多く生まれ、目が離せませんでした。
”はさみ打ち”にしたり、”1対1” で “タイマン”を張ったりと
それぞれの騎馬に戦い方の違いが見られ、とても見応えがありました。
最後の最後まで、どの騎馬も諦めず敵に挑んでいく姿はとてもかっこよかったです!!
来年の体育祭でも今年の様な激戦が生まれること間違いなしです!
”はさみ打ち”にしたり、”1対1” で “タイマン”を張ったりと
それぞれの騎馬に戦い方の違いが見られ、とても見応えがありました。
最後の最後まで、どの騎馬も諦めず敵に挑んでいく姿はとてもかっこよかったです!!
来年の体育祭でも今年の様な激戦が生まれること間違いなしです!
記者M
体育祭の応援合戦ではみんな練習してきた成果を存分に発揮して、楽しく踊っていました。
ダンス優勝は黄団でしたが、どの団も元気なダンスを踊っていて体育祭は大いに盛り上がりました!
記者 K
コロナ禍でしたが、無事開催でき何事もなく終われたので良かったです。
高校での初の体育祭はとても良い思い出になりました。
来年は、自分達が先頭に立って実施から盛り上げることまで学校に貢献していきたいと思います。
高校での初の体育祭はとても良い思い出になりました。
来年は、自分達が先頭に立って実施から盛り上げることまで学校に貢献していきたいと思います。
記者`Su
今年の体育祭が、もう終わってしまったと思うと、少し寂しくなりますが
成徳生の思い出づくりの場が少しずつ戻ってきて、とても嬉しいです。
成徳生の思い出づくりの場が少しずつ戻ってきて、とても嬉しいです。
記者S
生徒会の仕事に勤しむ私でしたが、2022年度の体育祭は大成功だったと思います。
記者SH
蒸されるように暑い日もあれば、少し肌寒い日もあるような寒暖差の激しい中、いかがお過ごしでしょうか。
先日行われた体育祭は天候にも恵まれ、救急車を呼ぶほどの大きなけが人は出ず、無事終了いたしました。
先日行われた体育祭は天候にも恵まれ、救急車を呼ぶほどの大きなけが人は出ず、無事終了いたしました。
体育祭の結果ですが
赤団が優勝!
私は例年最強の青団だったのですがなんと最下位という結果に終わりました。
3年ぶりということもあり勢力図がリセットされたのだろうと考えています。
結果は残念でしたが、それ以上に、特に3年生がすごく楽しんでいたのが印象的でした。
3年生にとっては、これからの行事すべてが高校生活最後の行事になります。
次は9月の文化祭です。今からとても楽しみです。
3年ぶりということもあり勢力図がリセットされたのだろうと考えています。
結果は残念でしたが、それ以上に、特に3年生がすごく楽しんでいたのが印象的でした。
3年生にとっては、これからの行事すべてが高校生活最後の行事になります。
次は9月の文化祭です。今からとても楽しみです。
記者AK
========================================================
次の記事は、体育祭のものではありませんが、1年生が本校入学時に印象に残っていたことを
記事にしてくれています。
記事にしてくれています。
報道委員会顧問 鴨下
本校では僕の中学校の頃と同じように体温記録表を毎日提出することで健康の把握をしています。
入学式は体育館でしたが、始業式は各教室への動画配信形式で行われていました。
また、中学校の頃とは違い消毒液が玄関に、
体温を計るテレビも玄関に置いてあるのにはとても驚きました。
入学式は体育館でしたが、始業式は各教室への動画配信形式で行われていました。
また、中学校の頃とは違い消毒液が玄関に、
体温を計るテレビも玄関に置いてあるのにはとても驚きました。
記者I