TOKYO SEITOKU

学校生活について

  • 始業時間・下校時間を教えてください。

    月~金曜日は、始業時間8時25分(正門通過8時20分)、終礼は15時05分(木曜日のみ16時05分)が基本となります。土曜日は、始業時間については他の曜日と同じですが、終礼の時間は12時30分となります。下校時間は17時30分です。部活動における最終下校時間は、一部のクラブを除き、19時00分となっています。

  • コース・カリキュラムについて教えてください。

    全コースとも1・2年次は週6日制で、月~金曜日は6時間、土曜日は4時間の通常授業を組んでいます。全コース共通カリキュラムで習熟度別指導を行い、文系・理系に分かれる2年次においても主要3教科は文理共通となっています。

    3年次になると、多様な進路選択を可能にする進学コースと上位私立大学合格を目指す進学選抜コースは週5日制となり、土曜日は生徒一人ひとりの進路希望に沿った各種講習等を選択することができます。特別進学コースは週6日制で、土曜日の4時間も含めて通常授業を展開、国公立大学や難関私立大学への合格を目指して実力を培います。

  • クラブ活動をしている生徒はどのくらいいますか。

    全体で85%程度の生徒が部・同好会、生徒会などの課外活動に参加しています。本校には合わせて60ほどの運動部・文化部・同好会があります。全国レベルで活躍する強豪から、趣味を深めたり、仲間と楽しんだりすることを目的とした活動まであり、それぞれ個性的で特色があります。多くの生徒が学習と課外活動との両立を実践しています。

  • 自転車通学はできますか。

    自転車通学は一定の条件を満たした上で、かつ自宅から学校まで自転車のみで通学する場合に許可しています。希望する生徒に対しては、校内で自転車安全運転講習会を毎年実施して、指導を行っています。

  • 校則(生活指導)はどのような感じですか。

    学校は学ぶ場であると同時に、生徒同士がともに生活をする場でもあります。集団が安全に、気持ちよく生活するためには、秩序が必要です。生徒の皆さんが将来、自立した一社会人として責任ある行動ができるように、本校では生活面での指導に力を入れています。服装、頭髪などの指導を通して、社会の構成者としての自覚を育てます。

  • 併設中学校からの進学者と高校からの入学者の関係を教えてください。

    本校には、中学から入学した生徒が6年間学ぶ中高一貫部と高校から入学した生徒が3年間学ぶ高等部、2つのキャンパスがあります。それぞれ徒歩で5分ほど離れた場所に立地していて、授業や学校行事などはすべて別々に行います。但し、一部の部活動においては、合同で活動する場合があります。

  • Sクラスについて教えてください。

    特別進学コースの中に設置しているクラスで、「S」の名は、scholarly・strategical・supremeなど、すばらしい意味での「S」をたくさん身につけて欲しい、という願いに由来します。グローバル化・複雑化していく現代社会において、高い知性と品格を備えた次世代のリーダーとなりうる資質を持ち、最難関の国公立大学への進学を目指す若者の育成をめざしています。

TOKYO SEITOKU

進学・学習について

  • 卒業生の進路状況を教えてください。

    例年、80%超が現役で四年制の大学に、1%前後が短大に、そして6%余りが専門学校に進学しています。その他のほとんどは次年度を期して目標とする大学への進学を目指しています。

    2023年度卒業生の場合、387名のうち、国公立大学には、筑波・埼玉・静岡・東京都立など、20名の現役合格者が出ました。

    私立大学の場合には、併願受験も多いので例年多数の合格者が出ており、早慶上理とGMARCHで計90名、成蹊・成城・芝浦工業・津田塾といった難関大クラスで計119名、日東駒専で計159名の現役合格がありました。

  • 併設の大学・短大はありますか。

    東京成徳大学と東京成徳短期大学があります。
    東京成徳大学には国際学部(国際学科)、応用心理学部(臨床心理学科、健康・スポーツ心理学科)、子ども学部(子ども学科)、経営学部(経営学科)があります。短期大学には幼児教育科があります。
    キャンパスは東京都北区の十条台にあります。

  • 併設の大学・短大への内部推薦について教えてください。

    東京成徳大学には45名程度の推薦枠があり、高校3年間の成績(3ヶ年の評定平均値や出欠状況等)や校内学力試験の成績などで選考されたのち、併設高校生だけを対象とした小論文・面接・各種課題などの1次・2次選考を経て、合格しています。
    東京成徳短期大学には15名程度の推薦枠があります。選考方法は大学とほぼ同じですが、進学希望者には高校在学中に保育技術検定4級以上の取得を推奨しています。

  • 指定校推薦はあるのでしょうか。

    2021年度(2022年度入試)では、併設以外の大学184校(980名程度)、短大30校(110名程度)に指定推薦枠がありました。ただし、指定校の利用はそれほど多くなく、高等部卒業生233名のうち、19.3%(45名)の利用に留まっています。多くの指定推薦枠を返上しているのが現状です。
    指定校推薦枠のある主な大学には、慶應義塾・東京理科・青山学院・立教・中央・法政・学習院・成蹊・成城・明治学院・武蔵・國學院・芝浦工業・東京農業などがあります。

TOKYO SEITOKU

施設について

  • 高等部の主な施設や利用について教えてください。

    多くの生徒が勉強に、部活動に利用できるように、以下の設備が整えられています。

    • プラネタリウム
      都内屈指の本格的な設備で幼児から大人まで楽しむことができます。
      ビデオの上映も可能です。
    • コンピュータ室
      50台のパソコンがあり、ネットワーク完備。授業はもちろん放課後の利用も盛んです。
    • 温水プール
      25m8コースの公認プールです。通年で泳ぐことができます。
    • トレーニングルーム
      多くのクラブが活用しています。
    • グラウンド
      人工芝の校庭です。上から見るとサッカー場のようにも見えます。主に、サッカー部、野球部、陸上部が活動しています。
    • 体育館
      大小5つの体育館があります。バスケットボール部やバレーボール部、バトントワリング部など、10以上のクラブが交代で利用しています。
    • 自習室
      文「部」両道を推進するため、校内で19時まで利用できる自習室があります。一人ひとり仕切りがあるブース形式になっていて、学習に集中できる環境が整っています。
    • 弓道場
      専用の道場があります。心身を鍛え文「部」両道を追求して活動しています。
    • テニスコート
      専用のオムニコート4面があります。
    • カフェテリア
      ボリューム満点、安くておいしいメニューが揃っています。放課後も利用できます。平日は17時30分、土曜日は16時30分までです。
  • DDRとはなんですか?

    DDRとは Discussion & Discovery Roomのことです。ここは生徒がネイティブの教員4名と自然に自由に会話できる特別教室です。主に少人数の英会話の授業でこの部屋を利用しますが、雰囲気は普段の教室よりもリラックスできる感じで、生徒は英語劇やプレゼンテーションなどアクティブな活動に挑戦することができます。タブレットなどICTを活用した英語での自己表現の練習や、身体を動かしてのスピーチ学習なども行います。
    また、休み時間や放課後などに来た生徒は、英語で教員と自由に会話を楽しんだり、海外留学や英語の授業の課題に対するサポートを相談したり、英検・TEAP・大学入試などの英語試験対策もしています。

    What is the DDR?

    The Discussion and Discovery Room (DDR) is a place where you can practice natural English with native teachers in your free time. This room allows you to think, speak and behave in creativeways.
    It is a relaxed atmosphere where you can challenge new, active style lessons in an environment which is much different to regular Japanese classrooms.

    We use the room for conversation classes. But you can also:read and borrow English books and magazines discuss study abroad opportunities use technology (ICTs) to express your English ideas work in groups

    • enter speech competitions
    • present short performances and presentations
    • free talk with teachers (man to man)
    • practice for tests like Eiken, TEAP and the University Entrance Examination
    • share overseas travel experiences
    • get support with homework from all English subjects
    • learn about foreign culture
    • follow international news in English

    Students at Tokyo Seitoku, often come to talk about their interests. It’s also a good opportunity to hear native teachers talk about their home countries. Please come and visit us anytime in the DDR! We’re waiting for you.

TOKYO SEITOKU

入学試験について

  • 入学試験のときに自転車で来てもいいですか。

    構いません。ただし、天候が悪いときには安全を考慮して、なるべく他の交通手段を利用してください。

  • 個別相談会に参加するときに何が必要ですか。

    中学3年生の通知表のコピーのほか、努力の成果を表す資料をお持ちください。

  • 特待制度はありますか。

    はい、あります。入学試験の段階で特待生として認められる制度と進級時に年間奨学生として認められる制度があります。

  • 公立高校を受験する場合、入学手続を待っていただけますか。

    いわゆる延納制度のことですね。出願時に事前申請すれば、国公立高校一般入試(一次)発表の翌日正午まで認められます。延納金は必要ありません。