[クラス編成]
学級編成については、4年次までを普通4クラス設定としています。5年次からは理系・文系別のクラス編成となります。授業体制については、英語・数学は1年次2学期より、それぞれ習熟度別の少人数分割授業も取り入れています。
[カリキュラム]
教科外の様々な活動へのゆとりを維持しながらでも、時間の配分と合理的授業計画により先取りと深化を実現しています。さらに、確認・復習を細やかに行うことにより、それぞれの理解の徹底も充分に行われています。
完全中高一貫体制によるメリットを活かして主要教科に多数の時間配分を実現しているため早期に課程を終え、5年次からのコース別授業では、大学入試に焦点を当てた、より実戦的な内容となっています。
[主な特別教育]
ニュージーランド学期留学/自分を深める学習/東京成徳サイエンスプログラム(TSP)/ICT教育
デジタル全盛の時代ですが、本校では「アナログでできることをより上質に」という理念のもと、ICT活用教育を進めていきます。人が人に物事を伝える行為を、より効率的にわかりやすくできるようにすること。一人一人が、積極的に、意欲的に、自分の考えで、自己表現をし、意思を伝える。そのためのアクティブラーニング、ICTであると考えます。本校では、さまざまな授業の中に、このトレーニングの場があります。授業以外の活動の中においても、ICTを利用することにより驚くほど個々の生徒が積極的に取り組むようになります。
▶︎iPad Proを1人1台活用 ▶︎学習支援ソフト「Classi」の導入 ▶︎校内での最新ニュース配信